![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||
今回は企画から何もかも坪田君に任せきり、お世話になりました。
|
|||||||||||||||||
コース:堺東駅~堺市役所~丸保山古墳~仁徳天皇陵古墳~堺市博物館(大仙公園内)~履中天皇陵古墳 ~いたすけ古墳~百舌鳥駅~三国ヶ丘駅(南海)~難波(解散) |
|||||||||||||||||
9:30 | 南海難波駅集合 | ||||||||||||||||
10:10 | 南海堺東駅から堺市役所へ 堺市役所では21階まで上り周囲を見下ろしながらボランティアガイドの説明を受ける。 只今市役所前には大きなマンションが建設中でその内天皇陵が見えなくなるだろう。
|
||||||||||||||||
11:20 | 市役所から丸保山古墳を経由仁徳天皇陵へ ボランティアガイドの説明を受ける。
|
||||||||||||||||
11:50 | 仁徳さんから大仙公園へ そして市立博物館に入る。
博物館前で昼食。 |
||||||||||||||||
13:23 | 食後は日本庭園前から履中天皇陵 昨年10月まで65才以上は無料だったが今は有料になっている。
|
||||||||||||||||
14:35 | 履中天皇陵からすぐ近くに「いたすけ古墳」 ここにはタヌキが住み着いているとかでその姿がしばしば見られるとか・・・
|
||||||||||||||||
17:20 | いたすけ古墳で本日のウオークは終了。 難波へ出て「こがんこ」にて反省会。
|
||||||||||||||||
こがんこ のあともう一軒行ってその後無理矢理タクシーに乗せられて帰着。 本日の歩数= 18,564 歩 |
|||||||||||||||||
|