![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||
昨年の7月多田銀山以来のウオーキング。 参加者は小川・中村・中城・増田・松田・植野・竹内・竹村・坪田・濱村・福井・清水の12名。 大病を患ったという、福井君も元気にご参加だ。 10:30 JR 花園駅集合。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
10:40 | 花園駅をスタート | ||||||||||||
11:18 |
![]() 駅から真っ直ぐに進むと仁和寺に着く。 正面から西門のほうに周り、第一番札所の大きな案内板から“おへんろ”の始まり。 ここのお遍路の標準的な所要時間は2時間くらいとある。 我々後期高齢予備軍は2時間半位かけてゆっくり歩こうとご案内したが・・・。 |
||||||||||||
11:20 |
|
||||||||||||
11:30 |
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
12:40 |
|
||||||||||||
13:34 |
|
||||||||||||
13:52 |
|
||||||||||||
14:30 |
|
||||||||||||
15:42 | 本四国ならば88番長尾寺から女体山を越えて88番大窪寺に着く。 「この女体山を征服したときにはようやくやっつけた~~と感激の場面だ」。 と言うようなことを話していたら「不謹慎な!」と誰かに言われた。
|
||||||||||||
15:52 |
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
17:00 ~ 19:00 |
JR花園駅前の王将にて反省会。 11:18 にこの遍路をスタートしてここ88番大窪寺に結願出来たのが15:42。 およそ、4時間半! ご案内では「2時間半かけてゆっくり歩きましょう」と言っていたのが・・・ みなさん!いかがでしたか? 体力の自己判定は・・・? ともあれ、好天に恵まれ、サクラに恵まれ、ツツジに恵まれ、入山料に恵まれ、すばらしい一日でした。 |